皆さん牛丼は好きですか?
そこですき家が好きな人ははまさにデブ活!
そんなすき家のデブポイントを紹介していこう!
すき家のサイズ
これはもうぶっちぎり!!
吉野家、松屋には特盛までしかありません。
そして特盛というほどでもありません。
並盛りなんか頼んだらむしろごはんが肉の隙間から見えて萎えます。
これ本当に牛丼ですか!? って。
ところが、すき家では特盛の上にメガ牛丼があります。
あとは一応裏メニューで牛丼キングというのがあります。
このキングはメガの2倍です。
たーきーの場合は調子いいと食えます。
できれば仕事の後が良い、休みの日にそんな食えん、食えた試しがない。
そして、最近YouTuberの中で噂になっているのがエンペラー牛丼!!
頼めても食えないから絶対に注文しないんですが、キングの2倍とのこと!!
そんなん食えないよ…食ったら半端ないって
すき家にはスプーンがある
確か他の牛丼屋にはなかったような…あったらすいません!
このスプーンがちょっと特徴的で、先が細いスプーンになります。
そのためすくい過ぎず、牛丼がスプーンにぶつかってくることもありません。
ガンガン救えちゃいます!!
こんな感じのやつです。
最初はスプーンは女性が使うものだと思っていたら男性も使うんですよね。
試しに使ってみたらもうやばい!!
何がやばいって、食べる速度が40%ぐらい上昇した。
あまりにうまいからどんどん口に運んじゃうし、むしろ飲んじゃうw
ご飯とか牛丼が飲めるようになったらスプーンはあぶねぇよ。
太るよ、絶対これ。
最後に
では、せっかくなのですき家の一番美味しいのを紹介しましょう。
それは三種のチーズ牛丼、肉下チーズ!!
三種のチーズ牛丼のチーズを牛丼の上、つまり肉の上に乗せないで
ご飯→チーズ→牛丼の順に上に向かいます。
すると、ご飯と肉の熱でチーズが溶けて均一にチーズがかかります。
肉の上に乗せるとどうしてもチーズのバランスが崩れてしまい
チーズがたくさんかかっているところや、全然かかっていないところと分かれてしまいます。
この肉下チーズはマジで旨すぎるのでやってみてください!!
ただし、注意しなくてはいけないことが!!
店員さんがちゃんと聞いていないことがあるので伝わりやすく伝えましょう!!
過去に何回かこの食べ方をしていますが、3~4割間違えて普通にやってきます。
旨さの違いからクレーム付けたくもなりますが、廃棄されてしまう牛丼のことを考えると胸が痛みます。なので我慢して食べるんですが、損をしないように伝わりやすく伝えましょう!!
それでは良きデブ活を!
今日も読んでいただきありがとうございました。
他にも色々な記事を書いておりますので是非読んでください!
はてなブログ利用者の方は読者登録をしていただくと嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓