ポップンミュージックを通じて語っていく、音ゲー思い出話。
実戦を積むにはやはり同じ環境である必要がある。
プレイ環境を整える必要がある
ゲーセンという戦場でしっかり戦い抜くためにはそれなりの訓練が必要である。
それなのに、PSのコントローラーでやっていたところでそれは訓練にはならない。
格ゲーやるのに、普通のコントローラーでやるよりも専用のスティックを回す対応の方がより実戦的であるという考え方に近いのかもしれない。
でも、ポップンミュージックの場合はそれ以上だ。
だから、ポップンミュージック専用の家庭用コントローラーを買おうと思ったのだ。
が、しかしどこにも売っていない。
地元のゲームを売っているようなお店に行っても全滅。
いったいどこにあるというのか。
そんな中、ヨドバシカメラにもゲームを取り扱っているという情報を手に入れた。
電気屋さんは現代と異なり、ほとんど行ったことがない。
そのため電気屋さんにゲームの取り扱いがあるのは初知りだし、そもそもヨドバシカメラなんて行ったことがない。
でも、ひょっとしたらあるかもしれないという期待を込め行ってみることにした。
ヨドバシカメラに到着
大きな電気屋さんだということは十分に伝わってくるボリュームだった。
でも、そんなボリュームは今なら心躍るとしても、当時は欲しいものは一点のみ。
ちなみに補足だが、当時はネットショッピングはない。
もちろんアマゾンもない。
仮にあったとしてもADSLが始まったくらい昔だから知る由もない。
なので、こうやって足を運んで探しているのである。
そして、ヨドバシカメラのゲームコーナーを物色する…すると
あった!!!!!!!
別に他の誰かが、手にとっているところを見ているとか、個数が限定とか、そういうわけではないのだが、一番熱中しているものに対し世間も同じレベルだと思って焦っているというか、誰にも取られないくらいの速度で商品を取った。
そしてそのままお会計を済ませた。
ようやく手に入れたことでほっとひと段落。
その後友人たちと昼飯を食いにいくことにした。
置き引き?
友人たちと昼飯を食べ終わり、他のお店を見て回っていた。
と、そのとき気づいたのだ。ポップンコントローラーがないことに!!!
これはヤバイ、ようやく手に入れたポップンコントローラーを買っていきなり紛失とかまじで笑えない。
俺と同じようにポップンコントローラーを探し求めている人が見つけたらそれは棚からぼた餅。奪われてなるものかと、野球部で培った筋力を最大限に活用し、昼飯の際に老いたであろう場所へ全速力で戻った。
あった、ちゃんとあった!!
世間は優しかった。
交番に届けられても多分焦っていたし、そのものがそのまま置いてあったことに感謝した。
イザ鍛錬開始
家に帰るなりすぐにポップンコントローラーの箱を開けPSに繋いだ。
地べたに置いてみたがどうも低すぎる。
そこで時たま勉強机に使っていた、ミニテーブルを使ってみることにした。
だいぶ使いやすくなった。
これで鍛錬ができる。
ポップンコントローラーはわかっていたがサイズはこの折りたたみテーブルに使用ができるほどに小さい。
実機では手のひらでやるに対し、こちらは指でやる。
でも、それ以上にボタンが9個あるのでPSコントローラーではやりづらくて仕方なかったが、これでかなりやりやすくなった。
使用感としてかちゃかちゃとうるさかったが、それでも、ゲーセンに向けてやっているのを意識してみると楽しくて仕方がなかった。
思い出の曲
サイモンマン:西新宿清掃曲

pop’n music 5 arcade originals
- アーティスト:ゲーム・ミュージック,Noriko Fukushima,TENPULA-BROS.,Marilia&Kaorin,Baleni Stella,Kiddy & Sunshine Lovers,Fabienne Haber,石原慎一,ASAKO,dj TAKA,ORANGENOISE SHORTCUT
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント
- 発売日: 2000/12/21
- メディア: CD
最後に
やはりこういうコントローラーは超重要です。
この後どんどん成長を遂げていくんですけど、このコントローラーがなければ無理だったと思う。それぐらいです。
読んでいただきありがとうございました!他にもいろんな記事を書いているので是非見てください!面白かった、為になったという方ははてなスターやはてブをお願いします!良かったら読者登録もよろしくお願いします!