車を買うなら、どうせなら人と被らないオリジナリティのある車がいいですよね!
今回中古車で永遠に欲しいと思ってしまう車を3つ紹介します。
カローラアクシオ 50周年記念車
カローラが50周年記念ということで、カローラアクシオで50周年記念車が登場しました。
こちらが初代カローラ
今ではなかなか考えられない内装ですよね!
ベーシックな大衆車であるカローラの内装が赤。
しかも赤くないところの方が少ないという…
当時の情報は少ないのですが、カローラの他にも赤であったり、ワインレッドのような内装があったりとなかなか激しいです。
でも、それが今にはない良さで羨ましく感じています。
こちらが50周年記念車だ!
普通のカローラアクシオですね。
外装が白というところが、初代の先ほどの写真に合わせています。
写真だとわかりづらいんですが、アクシオのエンブレムの下に小さく初代カローラのエンブレムがついています。
スモークのかかったテールランプかっこいいですねぇ〜!
そして内装です。
あっか!!!
これぞ、特別記念車ですよねぇ〜!!
めちゃくちゃお洒落。
今だとこういうのスポーツカーイメージが強いんですけどね。こういうのも増えていけばいいんだけどなぁ。
フィットRS
フィットの2代目。GE8というタイプ。
自分の中ではフィットの完成系だと思っています。
その中でも後期型に登場した“サンセットオレンジ”がかっこいい。
フェイスも口角が上がったような表情になっており、ワイルドだけどちょっと可愛くてちょっと勇ましい。
この型で珍しいのがRSというスポーツグレードなのにもかかわらず、ハイブリッドモデルが存在します。
ハイブリッドだとスポーツ感が弱くなる?せいなのか、珍しくハイブリッドよりもガソリンモデルの方が玉数が圧倒的に多いです。
ミラジーノ
どんどん古くなってきていますねw
何故ミラジーノなのか。本当はミラジーノよりもクラシックミニがいいところ。
理由として、シティーハンターの大ファンなんです。
でも、外車で古い車なんてよほどその車に精通しているか。
壊れたとしても直せるほどの財力があるか。
そう考えると自分にはクラシックミニは買えません!
そこで、ミラジーノの赤で屋根が白ければそれに近いのでそれで十分です。
でもな〜偽物感あるよなぁ〜
こちらがミラジーノ
どことなく似ているんだけど、どことなく違う。
車は安い買い物じゃないから、もしも買うなら後悔しないことに気を付けなくてはならない。
エンブレムの“D”がやはり気になる…
最後に
いかがでしたでしょうか。
共感できる部分はありましたか?
特にカローラアクシオは最近カローラとして新型が登場しました。
ですが、値段がめちゃくちゃ上がりましたし、サイズも大きくなって、これカローラじゃなくてよくね?って思っちゃいました。
これならいくらよくてもカローラじゃない。今のところそう思っています。
かっこいいんですけどね!
読んでいただきありがとうございました!他にもいろんな記事を書いているので是非見てください!面白かった、為になったという方ははてなスターやはてブをお願いします!良かったら読者登録もよろしくお願いします!