星野リゾート…有名なんですね。けれど、そこまで期待以上…どころか残念な部分があったのでレビューしていきたいと思います。
宿泊の流れ
今回『星野リゾート トマムザ・タワー』に泊まった理由ですが、北海道旅行をツアーに行ったためとなります。
ツアーの名称として『あの、星野リゾートに泊まる!』って書いてあるので旅行をあまりしない、ホテルを知ってるわけではない自分としても凄いんだろうなって期待していました。
また、今回新潟から北海道に旅行となっており、実際に星野リゾートについたのは17時頃。
周辺を遊び尽くす等を目的とした旅行ではなく、北海道観光の泊まったホテルが星野リゾートなわけで、食事と宿泊がメインとなっております。
夕食はバイキングへ
このツアーでは、食事券を一人2500円支給されました。足りない分は自己負担といった形。
星野リゾートにはたくさんの食事スポットがありました、この点で言えば選べる楽しさ、混雑回避といった効果があって良いかもしれません。
実際に食べに行ったのは『森のレストラン ニニヌプリ』です。
星野リゾートとレストランは直結で繋がっていますが、めちゃくちゃ歩きます。
一応マイクロバスの送迎がありますが、健康のため歩きましたが大体5分から10分は歩きます。
外を歩くわけではなく、直結の通路を渡って歩くので雨に打たれる心配はありませんが土地は北海道、トマムということもあり、この行った10月半ばはかなり冷え込みます。
また、星野リゾートからレストランまでは緩やかではありますがずっと上り坂です。これには元野球部所属の不健康生活を送る30歳にはなかなか堪えました。
食事の内容
数々のディナー施設で散りばめているはずですが、なかなか混んでいました。
食事としては、特別おいしいわけでもなく、食べ放題で楽しむといった方向性。味にうるさい人は向いていないかもしれません。
ステーキも非常に薄く、焼きやすいためシェフがどんどん焼いてくれます。
薄く火が通りやすいので回転率は抜群です。
ザンギ(唐揚げ)は非常に衣が固く、顎が疲れます。
唐揚げが大好物な身としては食べる予定としてたっぷり皿に盛り付けてしまいましたが、少々後悔しました。
刺身はサーモン、タコ、あと一つは忘れましたが、三点の刺身を一つずつの盛り合わせとなっており、サーモンが好きな身としては他も食べなくてはならないのが少し残念です。
炭水化物を控えていたため、豚丼は食べませんでしたが、本来であれば大好物なため食べたかったです。ですが、シェフがテーブルに出向き、豚丼を勧めるところを見たらあまり美味しくないのかと感じてしまいました。作りすぎてしまったのか?
お値段は?
価格は飲み放題を付けて約5000円となりました。
(食事券を使っても端数の約2500円はお支払い)
正直高すぎます。食事の内容と価格が全く釣り合っていません。
ホテルの自販機が高いようにここは妥協するしかありません
追記:翌日の朝食もこちらで頂きましたが朝食は美味しかったです。疲れや緊張(お義父さん達と一緒のため)のせいか美味しく食べれなかった?のか朝食はバクバク状態でした。
地味に味噌汁が絶品です。盛り付ける仕様の海鮮丼がありましたが、朝からはちょっとキツかったため遠慮しておきました。
宿泊部屋
今回は2人部屋の予定でしたが、布団が4つ敷いてあり、4人使用できる部屋となっておりました。
不満点
この部屋といいますか、ホテルそのものがフロントの喫煙場所以外全面禁煙というのが気になりました。
禁煙ブームなので致し方無いとは思いますが、せめて各階に喫煙場所を設けても良かったのではないか。
また、ドレスコードなのか、館内スリッパや浴衣を着ての行動を禁止されています。
そのため、フロントの喫煙場所に行くにもいちいち着替えなくてはならないのが非常に不満です。
もう少し喫煙場所を増やしてくれると非常に嬉しいのですが……
大浴場が遠い
レストラン同様に遠いです。
また、こちらはレストラン以上に遠いようでマイクロバスが出ます。
時間に管理されるのが嫌です、風呂ぐらいのんびりその日の気分に合わせて入りたいです。
結局めんどくさくて部屋についているシャワーで済ませました。
奇跡の雲海
『星野リゾート トマムザ・タワー』に泊まって唯一良かった点としては雲海が見れたことですね。
こちらは雲海テラスというのを用意しているのですが、こちらは10/15にて終了しております。おそらく雲海が見れなくなるからですね。
ですが、朝6時頃に窓を見たら雲海が出ておりました。
それがこちら。
雲海というものは初めて見るのでよくわからないですが、雲海ということもあり、もっと海のような壮大な想像していましたが、どちらかというと凄い濃霧というか、山があるので湖のような感じです。
ですが、こちらは本当に珍しいもののようでツイッターに掲載したところコメントを頂きました。
トマムかな?
— はゆま@あすそとブロガーアフィリエイター (@mshayuma) 2018年10月22日
雲海で有名な場所ですが、雲海を見ることができるのは運。
— はゆま@あすそとブロガーアフィリエイター (@mshayuma) 2018年10月22日
僕は雲海を見るためにここに5回行きましたが、1度も見れてませんw
え、ターキーさんが実際に見た写真なの!?
— はゆま@あすそとブロガーアフィリエイター (@mshayuma) 2018年10月22日
まじかよ!
— はゆま@あすそとブロガーアフィリエイター (@mshayuma) 2018年10月22日
ワシの5回は一体(/ー ̄;)
今日から強運さんと呼びます!
こちらのコメントを頂いてようやく自分が幸運だということに気づきましたw
はゆまさんすいません!
星野リゾートに泊まる必要性は
正直なかったように思います。
(あくまでも個人的に)
有名所ということもあり、お値段もなかなかです。
レジャー施設に行って遊び倒すのは最適かと。実際にHPを見たら面白そう、楽しそうなアクティビティも豊富でした。
ただ、サクッと大浴場に向かったり、卓球を楽しんだり、ゲーセンでちょっと盛り上がったりといったことはココでは楽しめません。
僕のように17時に到着して宿泊目的としてはあまり適しておらず、周辺のレジャー施設で楽しんで最終的に泊まるというところではおすすめですね!
最後に
今回の北海道ツアーの初日の宿泊施設でした。
何度も言いますがあくまでも個人的な感想です。気分を害された方、申し訳ありません。
ただレビューは素直にというのがモットーなのでその素直なレビューが参考になれば幸いです。
今日も読んでいただきありがとうございました。
他にも色々な記事を書いておりますので是非読んでください!
はてなブログ利用者の方は読者登録をしていただくと嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓