長い冬を越えてようやく春が来る。
それはきっと誰もが嬉しきことで楽しみなこと。
音楽にはそんな想いを乗せた曲がいっぱいあります。
貴方の春の曲はなんですか?
今回はたーきーの激選春ソングをご紹介します。
春を過ぎたらまた次の春に聞きたい曲が詰まっています。
知らない曲に出会えるきっかけになれば幸いです。
また、イントロが物凄く特徴的な曲が多いです。
皆好きです。この気持ちわかってくれないかなぁ…
- 松任谷由実/春よ、来い
- 松たか子/明日、春が来たら
- 松たか子/桜の雨、いつか
- Hysteric Blue/春〜spring〜
- 川嶋あい/旅立ちの日に…
- supercell/さよならメモリーズ
- Claris/ひらひらら
松任谷由実/春よ、来い
言わずと知れた名作中の名作。
だからどこで知って聞いたかも忘れてしまうほどの。
ピアノも非常に素晴らしい。
松任谷由実の曲ももちろん素晴らしく、好きなんですが
清塚信也のピアノも素晴らしい。
他の音を無くして耳で受け止めたい。
松たか子/明日、春が来たら
出会いは高校の時に付き合った一つ上の先輩。
一緒にカラオケ行った時に歌ってくれて知った曲。
野球をやっていたこともあり歌詞とのマッチングもぴったり。
不器用で自分勝手な未熟な自分を思い返す、そんな思い出の曲。
春らしく爽やかな曲です。
松たか子/桜の雨、いつか
春は別れの季節でもあります。
そんな季節にぴったりな曲。
センチメンタルな気分な時に聞きたいですね。
それと、桜の季節ですが地味に雨が多いですよね。
雨が強くて花びらが落ちてしまう、ちょっと寂しいですね。
Hysteric Blue/春〜spring〜
Hysteric Blueさんの曲です。
この曲は当時ドラムマニアという音ゲーがゲーセンにあってその時に演奏して知った曲です。あぁいうゲームもいいね、名曲を知るきっかけがあって。
物凄く元気の出る、明るい曲です。春にぴったり間違いなし!

- アーティスト: Hysteric Blue,たくや,ナオキ,佐久間正英,カラオケ
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
- 発売日: 1999/01/21
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
また最近ですと藍井エイルがカバーしていますね。
藍井エイルの歌声も好きなのでこちらもぜひ聞いてみて欲しい。
川嶋あい/旅立ちの日に…
元のメロディーは明日への扉ですが、元々こちらの曲も当時ハマっていたあいのりの影響で大好き。
そのメロディーを卒業ソングにした曲。
一つ一つの歌詞が細かく、学校にあるものを歌詞にしており、しっかり歌詞を聞きながら聞いていたい一曲です。
supercell/さよならメモリーズ
ここらでちょっとメジャーソングではないものを。
TVなどではなかなか聞くことができない曲をいくつかセレクトしていきます。
君の知らない物語で有名なsupercellの名曲です。
卒業シーズンにぴったりな曲なんですが、ちょっとこのブログの紹介は遅かったですね(2019,3,25更新なので)
最近卒業式をした人、想いがある人が卒業しちゃった人はこの曲をぜひ聞いて欲しい!
この時のsupercellですが、nagi名義でやなぎなぎが加入している時代です。
やなぎなぎ好きな人も聞いてみましょう!
Claris/ひらひらら
もうね、メロディー曲調、最高。
こういうのってなんていうんだろ、なんていうジャンル?てかジャンルってある?
こういうちょっと古風な曲が好き。
音楽は安心して楽しんで欲しい
音楽はどこでも誰でも楽しめるコンテンツとなっています。
そのため、聞きたい曲も沢山あると思いますが、その分お金がかかっちゃいます。
それであれば音楽は一律固定の料金で音楽は聞き放題の方が絶対安心です!
まずは30日間無料なので今回紹介した曲をぜひ聞いてみてください!
読んでいただきありがとうございました!他にもいろんな記事を書いているので是非見てください!面白かった、為になったという方ははてなスターやはてブをお願いします!良かったら読者登録もよろしくお願いします!