風呂はいい。体と心の洗濯だとはよく言ったものだ。
先日スーパー銭湯に行ったので色々考えることなどがあったのでここに書き残します。
風呂に入りません。
ちなみにたーきーですが、風呂には入りません。
というのも追い焚き機能がないんですよ。
お湯をためてもすぐにぬるくなるし、嫁とは風呂は順番に入っているので交代することろにはぬるくなる。
実家にいた時は風呂に入りながら携帯いじるのが趣味みたいなもんだったんですけどね。やはり追い焚きがついてないと長風呂もできない。
なのでシャワーなわけです。
たまにはゆっくり風呂に入りたい。
仕事を頑張った、疲れた時は飲み会を開きたい。
なんなら一人のみでも全然OK!
なんですけど、そんなのお金が持ちません。
それに家に嫁一人残しておくのもなんだか可哀想ですし。
行ってきなぁ~って言ってくれるんですけどね、そこは忖度です。
なので月に一度ぐらいは飲み会に行ってきて、月に一度くらいはスーパー銭湯に行くのです。
スーパー銭湯は安いものです。お得なパックを使用すると、入浴とごはんが付いて1080円なんですから。
驚きじゃないですか? この価格。
ちなみに飯はすごい。一応ABCセットから選べるんですけど先日はこんな感じでした。
A:鶏そば
B:おろしとんかつ定食
C:みそらーめん
たーきーはおろしとんかつ定食にしました。
だって定食ですよ!?
もちろんごはん、サラダ、漬物、味噌汁までしっかりついた定食。
コスパ半端ないって!
レッツ風呂!
たーきーのルーティーンがそこには存在します。
まずは体を洗います。
この時間で止まるシャワーは正直嫌いで、足で常にプッシュしてたりもしますw
体を綺麗にしたら白湯という大浴場に入ります。
ザ・ベーシック、基本こそ大事なんですよ。
中央のぶくぶくがあったら尚良。途中そこを陣取りましょう。
白湯でまずは体を十分に温めます。
5分~10分温めましたら、次に行きます。
白湯で温まったらまずは座マッサージ風呂(なければ他でもOK)で体をほぐします。
痒みが出るくらい十分に水流をぶち当てたら次に行きます。
スタンディングマッサージ風呂(なければ他でもOK)
さっきの座マッサージ風呂と違うのは、マッサージしたい箇所を調整しやすいところ。
また、水流がバカみたいに強いのもあったりするのも一つの特徴です。
まずはリラクゼーション系で軽くマッサージをし、最後は水流がバカみたいに強いジェットバス!!
途中マッサージやリラクゼーションの感覚から、ストイックに体を痛めつけるアスリートのような気分になってくると思います。それが良い。
疲れ切ってしまった体を間髪入れずに次に進みます。
寝ながら打たれるマッサージ風呂に移動します(もちろんなければ他でもOK)
アスリートのような気持ちになってきたら限界を感じるまでやり続けます。
辞め時は本人に任せます。
ここまででたーきーは40分はやってます。
体が絞れるような気がしてたまりません!
ここが限界か? いや、まだだっ! っく…キツイ
ってい感じが良いんすよね!!
疲れ切ったら座湯で背中と足だけを温めます。
あまりにも風呂入らないでいたら今度は熱くて体力奪われますからね。
しばらくして落ち着いたら露天風呂で瞑想します。
この時はちょうどブログのことを考えていました。
どうやったらもっと読んでもらえるだろう。
どうやったらもっとPVが上がるんだろう。
俺としてはブログがゲームなんかよりも楽しく、育成ゲームのような感覚になります。
やればやるほど経験値が貯まるような気がします。
また、なかなか上がらないPV数もだんだん100PVが平均になってきました。
人より成長速度が遅いと思いますが、それもいいんです。
いきなり強かったらそのゲームは賞味期限短いですからね。
なかなかうまくいかないから面白いんですよね、ブログって。
だからもっとブログと付き合って、ブログに時間もかけて、時にはお金だってかけたいぐらい。
そんな瞑想をしていました。
サウナは実のところあまり得意じゃないです。
必ず入るんですけど、耐久時間も短ければ、締めの水風呂も苦手。
なんだか心臓に負荷がかかりそうなんですよね。
水風呂に飛び込んだ後浮き上がってきたなんか言ったら事件ですからね!
風呂上がり
風呂上がりはやっぱりコーヒー牛乳でしょう!!
って方ごめんなさい!
俺はフルーツ牛乳です。
堪らなく美味いんですよね! 小学校の頃にこの旨さを知ってから今でも虜ですw
あとは、その日の気分によってマッサージチェア
マッサージは基本肩が優先。
気持ちいいんだけど10分200円てのがなかなか…
10分じゃ短いんだけど追加課金したくない気持ちもあるんですよねぇ~
最後に
以上がスーパー銭湯のお話でした!
なにかに行き詰まったら風呂入りましょう。
悩みもスッキリ、風呂はやっぱり心と体の洗濯ですよ!!
今日も読んでいただきありがとうございました。
他にも色々な記事を書いておりますので是非読んでください!
はてなブログ利用者の方は読者登録をしていただくと嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓