元旦早々事件が勃発しました!
なんと、車の鍵が開かない。
家に帰れない、むしろ家の鍵も一緒。
さて、あなたならどうする!?
どうしてそうなった?
事の始まりとして、元旦なので実家に挨拶をしにいきました。
そして、次の日は仕事なので早めに退散することにしました。
その際に、親にお年賀を渡そうと思って一緒に車に向かうことに。
車の後部座席に置いていたお年賀をお渡しし、鍵の入っていたリュックを代わりに後部座席に置きました。それでバタンと後部座席のドアを締め、運転席に乗り込もうとしたところ…
開かない
ドアのハンドルに付いているアンロックボタンを押しても無反応
えっ??
お年賀の入っていた袋に鍵が入っているか調べたけれど見当たらず。
排水溝や車の下も調べても見つからず。
やはり、鍵はリュックサックの中だ!
となると、車の鍵は車内にある。
さて、どうやって開ける!?
鍵の開け方を調べる
嫁の車はマツダの新型デミオだったんですが、スマートキー仕様だったため車内に鍵を置いてのインロックという状態です。
この状態をどう打開すればいいのかを自分のスマホで調べてみることに。
(嫁のスマホは共にリュックの中)
考えられる要因
- 電池が切れてしまった
- 半ドアになってしまっている
- ドアロックの故障
- スマートキーの不具合
などがあるそうです。
電池切れの予兆はなく、半ドアもされている様子はなかったんですが、ドアを押し込むことでそれもなくなりました。
考えられることはドアロックの故障か、スマートキーの不具合。
なんとなく、この場合はスマートキーの不具合であることが濃厚な気がします。
キーレスよりも便利になってるものですからね。信用しすぎもいかがなものか。
なにせ、自分のエクストレイルはスマートキーじゃないですからね!安心!
一応家に帰ればスペアキーもあるんですが、キーケースに鍵はまとめてあるので家の中に入ることもできない。
ましてや、自分の鍵はそっくりそのまま家の中にあるためどうすることもできない。
どうしようか。
スーツは家だし、車を動かすにも家に入れないと無理だ。
タクシーで行くにも金が…いや、スーツがないからだめだ。
業者を呼ぼう!
これはもう素人ではどうすることもできません。
大人しく業者を呼んで早急に解決しよう。
とはいえ、元旦だしなぁ〜やってるのかな。やってたとしても費用が…
1万くらいは覚悟をしておくべきか。
とりあえず、サクッと検索をしたところに電話したところ、東京エリアはやっているが、新潟エリアはやっていないとのこと。
費用の前にやってないとは、これはやばい!!
すると、親戚のおばさんがJAFの会員だったこともあり、JAFを呼んでくれることになりました。
さすがはJAF。有名どころです。元旦でも迅速に駆けつけてくれました!
そして、費用はというと…
なんと無料!
無料の範囲内だったのです!!
夜21時、ましてや元旦なのに無料とは驚きです!!
はぁ〜JAF様ぁ〜〜!
もう、これで嫁はJAFの虜に。
最近の車はパンク修理キットとかの場合もあるし、JAFは入ってると安心かもしれないですね!
いくらするのか?
家に帰ると、すぐにJAFを検索しました。
みなさん、JAFっていくらすると思います?
年会費で。
ちなみに予想は1万ぐらいだと思ってました。
めちゃくちゃ安い!!
これにはマジで驚いた。
ちなみに
キー閉じ込みが今回のパターンだと思いますが、未会員だったら14,940円かかってたんですね。
1万どころじゃなかった…
しかもすごいのが、マイカーだけじゃなくて、人に付与されるので自分の車じゃなくても大丈夫なんですよね!
そこそこ車に詳しいと思ってた自分でもどうすることもできない瞬間があったりします。なので今回嫁と入ろうかなと思います。
あなたは大丈夫?
JAFに入っていれば安心。
けど、入ってなかったら結構ドキドキですね。
元々入ってたらこんな焦ることもなく、すぐ呼べて時間もかからなかったんでしょうけども。
備えあれば憂いなし
あ、でも、スマートキーを車内に置いておくのはマジでやめよう。
長短時間でも今回の事件になったので(わずか3秒ぐらい)