2018年。
年の暮れに行う一ついいこと。
それは後輩ブロガーの紹介。
参入
たーきーの後輩であり、現在ブログ仲間である「ほっくん」
多種多様の人間であり、人に面白がられることを生きがいとした、人間。
たーきーの人生でここまで面白みのある人間はいなかっただろう。
音楽・小説・投資・マジックなど多種多様のスキルを持ち合わせている。
そんな彼がブログに参入してきた。
このブログ業界は入って行く人、抜けて行く人が非常に多い業界だ。
なので彼は入ってみたものの、どこまで続けるのかなといったところだった。
すると、いつの間にかはてなプロに入会しているではないかっ!
やつは本気になったのか。
現状月間3000PVの弱小な俺を容易に飛び越えていきそうでやつが怖い。
だが、ブログは個人個人書く内容、書き方が違うから面白い。
勝ち負けなんてないよ、ないほうがいい、いやあったら困る。
ブログの負けって?
PV?収益?
もちろんこれもそうかもしれないが、本当の負けは“自分自身”だと思う。
なにせ、俺の最大の強みは諦めないこと。
やりたいと思ったらやるし、やり続ける能力を持っている。
弱小のままもうすぐ2年のブロガーとかSNSとかに探してもなかなかいないよ?
だから、継続という意味で言えば俺の勝ち。
でも、ブログ運営のコツとかはすぐに覚えそうだから今度コツを教えてもらおう。
実は嬉しい?
うーん、確かにそうかも。
って思うのはブログをやってるリアルな仲間の出現ということ。
俺自身常にソロプレーヤーをひた走ってる。
ギルドに入ってワイワイみたいなのもあまり好きじゃない。
ってかなんかキナ臭い。
SNS上ではよくチェックするブログももちろんあるのだけれど、遠くに住んでおり
もちろん一回も顔を合わせたことがない。
だから会おうと思えば会える、それができるブログ仲間というのは、なんだか嬉しい。
紹介をしておこう
一応後輩だ。
脅威な後輩だが、あくまでも俺は先輩。構ってやろうと思う。
記事系というよりは、出来事を書いて行く日記スタイル。
読みやすくてちゃんと完読できる記事が素晴らしい。
ここからどのように進化していくのか。
是非見届けてあげてほしい。
後輩のブログの記事を載せるなんて、あらやだ優しい。
直帰率が高まるから本当は外部リンクはよくないらしいんだけど、ま、いっか。
良い先輩で終わる2018
年の暮れに後輩のブログを紹介する俺ってめっちゃ優しいじゃん。
来年もいい年になりますように☆