さて、師走です。
2019年もあとわずか。なんとなく2019年っていうのはしっくりこなかったな。
やっぱ偶数じゃないと。
では、2019年を振り返ります。
2019年年始〜春頃
本業サイド
そうですね。本当に色々あった年でしたよ。
上長が急に辞める!って言ってから上長が変わり…
変わったと思ったら会社が買収され…
そしたらまた上長が変わる…
ちなみに自分も3月に昇格しています。
もうね!目まぐるしく変わったよ!
子供は引越しなどで環境を変えすぎると精神がおかしくなるという説があるけど、大人でも起きるね!
4月なんて最悪だったよ。その理由が
- 慣れない仕事
- いつの間にか変わってる人事制度
- 上司の無茶振り
はい!ついていけません。
よって4月には退職を考えました。割とマジで。
でも、当時読んでいたH2の名言に感銘を受けました。
どうせ辞めるんだったらガンガンぶち当たってやるか!
思いっきり恥かいて、思いっきりバカにされていいや。どうせ辞めるんだし。
どこかお利口さんになって仕事していこうと思っていた自分を崩壊させて、少し楽になりました。
ブログサイド
年明けぐらいから収益化を強く意識し始めました。
そのため特価ブログを立ち上げようって思って立ち上げていたんですけど、専門ジャンルじゃないといけないので、なかなか書きたいことが書けないストレスがありました。
なので年明けぐらいから原付物語とか、小説じゃないんだけどコラム的なものでガンガン書き殴ってました。
男の子なら一度憧れる“バイク”との出会い編です。 男の子の野望に突き進むところを見てください - Colorful Days
ちなみにこの病んでいた期間中、仕事を真面目に頑張っていた分記事数はめちゃくちゃ少ないです。
夏頃
本業サイド
さて、前のめりに倒れることを決意して頑張ってきましたよ。
仕事はまずまず。軌道に乗ってきた感がありました。
そんな中一緒に頑張ってきた同僚が辞めることに。
となると、この大きな組織を割と新米な俺が全てを見ることに。
あぁ…だめだわこりゃ。
なんでこんなに試練ばっかりあるんだよ。
俺も辞めよっかな。って思いました。
結果的には無責任だし、今年いっぱいで辞めるということで終えました。
ブログサイド
この時から特化ブログを本気出そうと思い始めました。
年明けの特化ブログはあまりにPVが稼げなく、モチベーションは下がり、辞めることになっちゃいましたが。
その後、この頃から別のジャンルでコーヒーの特化サイト作りをしようと思い、ココナラでヘッダーを作成してもらい、気合十分、始めました。
ですが、PVがやはり弾まなく、あまり書けていませんでした。
このブログでは自分の書きたいように自由に書いているブログなのでガンガン書き殴ってます。
秋頃
本業サイド
はい、またしても辞めたいと思ってます。
もうね、シーズンごとに辞めたくなってるよ。
今回はもうついていけんわっていうのが理由です。
というのも、サラリーマン故に会社優先・仕事優先みたいな昭和の考えが強い会社でね。平成を超えて令和では適合しないところがところどころあるのよ。
っていうのも、実績が良くなかったら電話でゲキ詰とかね。
電話の途中で何度吐きかけたか…
あの時の思いは絶対に忘れない。絶対に辞めてやる。
これが現在もそうです。
給料明細を見るたびにあれだけのことしてこんなもんかと。
馬鹿馬鹿しい。
あんな嫌な思いしたくない。だから仕事がんばろう…
じゃないんですよ、俺は。
ゴールというか、合格というか、クリアというのは月末にあって、翌日は月初でリスタート。
ラットレースですよ、そんな美味そうなもの吊らされてなくて、ただ追いかけられてるようなものだけど。
だから年末まで待てない。さっさと辞めたい。
けど、またしてもダメだったんですよね。はぁ。
ブログサイド
遅いですけど、ちょっとずつコーヒーの記事が書けるようになってきました。
爆弾でも落とし穴でもないけど、自分が仕掛けたものに来てもらうワクワク感は少年時代を思い出します。
どう成長してくれるか、そういう育成ゲームみたいなところもあるよね、ブログって。
冬頃
本業サイド
あの時の辛さは忘れていません。
仕事は相変わらず辞めたいです。
でも、自画自賛するけど、辞めたくても仕事投げ出したり、質が下がるようなことは一切しない。
退職というゴールに向かって全力疾走してる。
100m走とか途中で手を抜かないでしょ?それと一緒。
まぁリアルで100m走なんかしたら持って50mぐらいだろうけどさ!
何度か退職の話をしていますが、なかなか首を縦に振らない上司。
仕事が嫌なのももちろんある。
でも好きでもある。
一緒に働く仲間は好きだ。
でも、俺って独立して仕事をすることが常に目標なんだよな。
だからいつまでもサラリーマンなんて嫌なわけよ。
11年今の会社で働いてきたんだ。
よくある、ちゃんと社会人として仕事したことがないやつが!とか、その対象には含まれんだろ。
だから安定的に給料が入ることは良いことだけど、それじゃ目指しているところには辿り着けないし、甘える。
背水の陣として、退路を断ち目指すものに一直線!
だったんですけど、大好きな仕事・仲間のことを考えると、引き継いでくれる奴がいねぇ…
会社が悪いって意見もあるけど、物理的に無理じゃないかなって思って延長。
最終的に3月末までにしました。
ブログサイド
3月末までに本業は継続。
でもその後は背水の陣作戦だ。
先輩は本業+副業の組み合わせが最強だって言ってたけど、それは難しいかも。
というのも会社が副業を解禁していないから。
だから辞めないとっていうのもあるんですよね。
とにかく試せること・挑めること・準備することそれらは3月末までだ。
急がないと!
2020年は
いつ独立するのか。
そんなの思い立ったらでいいし、やるって決めたらチャレンジするべきなんだと思う。
まだ、準備段階なんですけどね…
この動画を見て勇気づけられ、何度も見ています。
感謝の意味も込め、弱小ブロガーですが宣伝します。
全部話します。YouTuberヒカルが生まれるまでの話しと今の本音
読んでいただきありがとうございました!他にもいろんな記事を書いているので是非見てください!面白かった、為になったという方ははてなスターやはてブをお願いします!良かったら読者登録もよろしくお願いします!