私事ですが、彼女と付き合って3年が経ちました。
今回マリンピア日本海といくとぴあ食花に行ってきたのでどんなところだったかご紹介します。
まずは車を綺麗に
これは自論ですが、やはりお出かけには車を綺麗に…ということで、当日ではありますがとりあえず車を洗車しました。
ボロ車だけど、洗車をすればなかなかサマになるな。うん。
よく見るとあれですけど…w
マリンピアに到着
僕は子供の頃から来たことがありますが、不思議なことに行くたびに楽しめるものですね、水族館って。
私たちと海
ここは日本海をイメージしています。
だんだん空の色が変わって夕暮れになったりします。
この写真だと夜で月明りって感じなのかな?
夕焼けの状態。
海岸といった感じです。
ちっちゃいフグ
イシダイかな?
釣ったことある。
海面にはいろんな魚がいてよくわからないですが、見てて楽しいですね!
新潟の浅瀬
ここからは新潟の浅瀬らしいです。
クラゲかぁ~綺麗だけど刺されそうだな
佐渡の深海
エビだらけ! あまり食わないからわからんけど、好きな人には美味そうに見えるのかな?
トンネル型の水族館
スキューバダイビングをしているような気分ですね!
群れ
群れ群れ
群れ群れ群れ
群れ群れ群れ群れ
群れ群れ群れ群れ群れ
群れ群れ群れ群れ群れ群れ
群れまくり!
東シナ海
たしか、ニモだよね?
縦に向いてる変わった魚
人気のチンアナゴ
長いなぁ~
やたら目立ちたがりな魚
フグ?
チラ
ニヤ
ブチュ~
スポットが当たらなかった魚たち
でかいエビ!
エビみたいな魚
エビみたいな足がついてる。
カニとおっさんみたいな魚
アカムツ。新潟では「のどぐろ」という高級魚
人気のクラゲ
光が当てられると綺麗だわぁ~
信濃川
あれ、河口だからか、またフグが。
川魚って感じ。
ナマズの模型
鯉。でかいな。
タナゴ
だんだんわからなくなってきた。
とりあえず川の魚は泳ぐの速い! ピントが合わない!
ふれあいゾーン
ナマコ君
ヒトデ君
サメ君
こうやってここにいるのは触れます。
ちなみにサメはしっかりサメ肌でした。
硬くてザラザラ
ペンギン
泳いだりしていました。
小休憩
ペンギン肉まん。
記念メダル。文字を刻むこともできる。それにしても小学校の時からこのコンピューターだったような。
イルカの自主練
これはイルカショーではないです。
完全にイルカの自主練
アザラシの正体
ほとんどが脂肪
肉玉の割には小顔なアザラシ君
水の中の小動物
こやつも動きが速すぎる。
いくとぴあ食花
新潟市の中の数少ないイルミネーションスポット。
500円で楽しめます。
中にはイルミネーションを楽しみながら食事が楽しめるレストランもあり!
新潟の数少ないイルミネーションスポットです。
パノラマ撮影にもチャレンジ
光の宝石箱やぁ
外は寒い!
でも綺麗
うん、綺麗だった。
最後に
こんなに写真を載せたのは初めてですね!
ほとんどが水族館でしたが、いくとぴあも結構取ったんですが、BGMとかでイルミネーションが変わったりしたのでムービーを撮ってたんですよね。そのため写真が少ないことに…
新潟市の観光地は正直あまりにないので新潟にお立ち寄りの際は是非行ってみてください!