こちらはもうすでに桜も散りました。
新緑の季節の中…タイヤ交換を行いました。
なんでいま!? 遅すぎだよ!!
はい、十分にわかっております。
ちゃんと理由があったんですよ。
①スタッドレスの履きつぶし検討
②スポーツタイヤが嫌
③スポーツタイヤからコンフォートタイヤにしたいからタイヤ交換が面倒
というのが以下の理由です。
スタッドレスも次が4シーズン目、夏タイヤは5シーズン目です。
走行距離がもともと少ないのでそんなに目は減っていないのですが、どちらも硬化してきており、スタッドレスについてはもう、滑りまくりでした\(^o^)/
そして、スポーツタイヤが嫌だ。というのは完全に好みの問題です。
自分は『kenda kaizer kr20』というアジアンタイヤを使っているのですが
なかなかのグリップが効いており、目もかっこいいです。
ね、なんだかレーシーでしょ??
けど、この目が厄介です。
メリットとしては
・路面状況が感じ取りやすい
・グリップが効く
という感じですか、ただ、そのままストレートにデメリットにも繋がってます。
なにせ、一番きついのが
ハンドルがクソ重い
ということです。
理由はグリップがよく効くからです。
このようにコンフォートタイヤは目が細かくあり、接地面を大きく使わないのが特徴です。このようなタイプに買い換えようと思ったのですが、このシーズンは保険だったり、税金だったりで金欠のためやめました。
でも、ブレーキを掛けたときに結構制動距離がかかっているなぁと思い、それはそれで危険なのでおとなしく夏タイヤに交換をすることにしました。
うーん、このホイールはかっこいい。
冬はシルバーのホイールなんですが、このホイールは合うかな? と思い納車と同時に履かせました。
そして、最近アマゾンにて赤いホイールナットを購入しました。
ブルーもいいなと思っていたんですが、割りとブルーっていますし、自分の車のテーマカラーがブラック×レッドなのでレッドにしました。
タイヤ交換のついでにクッソ汚かった車体を洗車しました。
あまりにも汚かったので汚れの限界を目指してみたのですが
あまりにも汚くて恥ずかしくなってきたので僕が限界を向かえちゃいました(´・ω・`)
おぅ…美しい…
黒なんで洗った時に凄く感動を覚えますが、この時期は花粉に黄砂と車の敵だらけ…
まぁ洗った時が楽しいからいいか!
ちなみにこの時の作業は殆ど親父です。
自分はそうそうに背中と腰を痛めて戦力外になりました。
親父ありがとう!