中古車っていいですよね!
自分は貧乏なので中古車しか乗ったことがありません(^-^;
けど、中古車って面白いと思います。
なぜなら、当時手の届かなかった憧れの車が手に入るし
あの時流行ってたあの車、今なら結構安いんだ……とか
自分の場合、中古車サイトをほぼ毎日見ています。そして気になった車はどういうスペックなんだろ?
燃費は? 車高は? 当時の新車価格は? 結局レビューはどうなのさ!? って
普通の人からすると、あれ、車購入予定ですか? ってなりますけど、全くそうではないんですよね(^-^;
ただただ、調べたりして知識を得るのが好きだったり、次この車に乗ろうかなって思ったりします。
あ、あとは車が好きってことね!
よく周りに車の話をしていると、「なんで車関係に勤めなかったんですか?」って聞かれることがあるんですが
まぁ、一言でいうと「好きなことを仕事にしたくない」ってところなんですよね。
だって、仕事って投げ出したくなる瞬間もある中でグッとこらえる瞬間ってたくさんあると思うんだよ。
時々その仕事に対して嫌気がさすこともあると思うんだよ。
それが特に好きだったものだったら……なんか嫌ですよね( ̄▽ ̄)
なので、自分の趣味っていう距離感がいいんですよ!
で、タイトルにありますが「10年落ちの車」ですが皆さんどう思いますかね??
いやいや、もうじき廃車じゃね? ボロ車じゃん! うわっ貧乏くせーって思うかもしれません。
でもそれってあながち外れではないと思います。
あくまでも中古車なのでリスクを低くしたいって思ったら新車価格に近い方がいいに決まってますよね!
でも、仕事柄外国人の方とお話をさせていただく機会があるんですが、日本車は海外にどんどん輸出しているそうなんですよ。
理由としては、日本人の好みとしては10年未満、10万キロ未満が大好きだと。
一概には言い切れませんが、外車に比べると日本車はマジで壊れないらしい!
聞いてて面白かったので外人さんが言うには……
トヨタが一番いい! 壊れない、塗装も丈夫、信頼度が高く、リセールバリューが高い。
逆にトヨタ以外は? と、聞くと日産、ホンダもなかなからしいですが、トヨタがぶっちぎりらしいです。
あと、カローラがやはり海外では人気。反対に軽自動車は日本では人気があるが海外ではまるで売れない。あれは日本人だけしか欲しがらない。らしいです。
普段乗ってるのはプラド、けど長距離はクラウンが最高らしい。高級のトレンディであるアルファードやヴェルファイアは特に触れられませんでした。
プラドもクラウンも自分にとって高級車なのでどちらでも僕にとってはすごくいいんでしょうけど、乗ったことないからわかりませんが(⌒-⌒; )
と、話が脱線しましたが、要するに外人さんからすると、日本人が乗り換える或いは乗り捨てるタイミングは外国ではまだまだ走れるとのことで買い取っては輸出かけるそうです。
買値よりも輸出料が結構するので現地ではなかなか高い金額で買ってるらしいです。高くても買う。つまりそれだけの価値を秘めてるんです! それだけまだまだ乗れるんです!
メンテナンスは絶対に必要だと思いますが、大事にすれば長く乗れるようなので
10年落ち、10万キロは買い手が見つかりにくいため、比較的安くなっているのでこれは是非是非狙っていくところだとお思いますね!
自分の乗っているアレックスも十分いい車だと思っていますが、興味が湧いた車を今度はご紹介していきたいと思います。
と言っても近々買うわけではありませんけども。